- 新規開院
2026年7月 - 内覧会
2026年6月末
院長紹介Greeting


ここに来てよかったと
思っていただくため、
全ての人に寄り添えるクリニックを
こんにちは。
溝の口駅前 あきやま整形外科・リハビリテーション科 川崎高津区院の院長、秋山 昇士(あきやま しょうし)です。
腰やひざ、肩の痛み、神経痛などで悩みながら、「年齢のせいだから仕方ない」とあきらめていませんか?痛み止めで一時的に楽になっても、本当の原因に向き合わなければ、根本的な解決にはつながりません。
当院では、ただ症状を診るのではなく、患者さん一人ひとりの暮らしや想いに寄り添いながら、無理のない治療とリハビリを大切にしています。「どんなときに痛むのか」「どんなことに困っているのか」を一緒に考え、痛みを和らげ、できることを増やしていくお手伝いをしています。
スポーツでケガをされた方や、身体の使い方に不安のある方へのサポートも行っており、学生さんや働く世代の方にも安心して通っていただけます。「ここに来てよかった」と思っていただけるよう、子どもからご高齢の方まで、そしてスポーツを頑張るすべての人に寄り添えるクリニックを目指しています。
どうぞお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、まごころを込めてお迎えいたします。
院長 秋山 昇士
当院の特徴Feature
整形外科専門医による
安心の診療
超音波を使った
ブロック注射が可能
最新の検査機器による
骨粗鬆症の診断・治療
理学療法士による
充実した運動器
リハビリテーション
溝の口駅より徒歩30秒
リハビリテーション専用
フロア完備
日々忙しい患者様が通院しやすい
全平日・土曜診療
ブロック注射のご案内
下記のようなお悩みは
ございませんか?
- 整形外科や接骨院に通っているが痛みが改善しない
- 痛み止めや湿布、電気治療を受けたが効果がない
- 薬では良くならないけれど、手術は受けたくない


神経ブロックは痛みを遮断する事で、痛みの悪循環や感作を抑制したり、血流増加の作用により神経を保護し、組織の修復を促進する効果があります。
当院のブロック注射の強み
側弯症の治療のご案内
あなたのそのお悩み、
「側弯症」かもしれません。
- 肩の高さやウエストラインが左右で異なる
- 肩甲骨の高さや後方への出っ張りの程度が
左右で異なる - お辞儀姿勢での背中や腰の片方の出っ張りが
左右で異なる
首・腰・関節のスペシャリスト
による専門治療を実施


当院では、東京慈恵医科大学附属第三病院で数多くの症例を経験した側弯症のスペシャリストである院長による治療を行っております。
脊柱変形の患者様に対して良好な脊椎の配列を目指した矯正手術を実施しております。
側弯症には特発性側弯症と呼ばれる特定の疾患や痛みといった原因が無いにも関わらず発症するものがあります。
思春期の女性に多く、100人に2.3人の割合で発症します。
お悩みの方はお気軽にご来院ください。